わたしのブログのコメント欄は、コメントを頂くまでは特に何も違和感がなく見ることができる状態であると思うのですが、コメントを頂くとなぜかこんな感じに…。

何なの、なんで急に英語なの…。

“この記事”に対して〇個のコメント(考え)があるよ!みたいな感じなのですが、ページの中に急にコレは違和感…。実はブログ開設時から発生していて、1度修正チャレンジをしてみたもののうまくいかず、ずっと見て見ぬフリをしていたのですが…やっぱり直そうと。

この「One thought on」(複数件コメントがある時には「○(コメント数) thought on」) は、ツイッターやInstagramなどのように自分で表示させようとして表示しているわけではありません。こう表示されるように設定されているのです。つまり、wordpressから提供されているブログテーマ(ブログの大まかなデザイン)ごとにあるHTMLソースコードを編集しないと修正できないものなのです…!そのため見て見ぬフリを続けてきました。

さあ、手を加えるのが、コレ。

サイトの管理画面左側にある「外観」から「テーマエディタ」を選択。そうすると右側にサイトを構成する各項目が表示されるので、今回修正したい「コメント」をクリック。すると、上のようなソースコードが出てきます。

ちょびっとプログラムの勉強をしているので、なんとなぁく読める気もするのですが、完全には分からない…。意味を知ってる英単語と知らない英単語の混ざった英文を読んでいる、、、それも知らない単語多めの。そんな感覚です。

printf< の後ろについたカッコの中に書かれている「'(シングルクォーテーション)」 で挟まれた文字が、表示される設定となっている文字列。ココを編集すれば解決かな?と思い、修正。

すると…?

OH…!ERROR…!

スクショを撮り忘れてしまったのですが、このコメント用ソース内をいじって試して、エラー祭り…。

そして行き着いたソースがこれ。

茶色い文字が増えてますよね。これはソース内に記述はあるけどサイトの表示には影響しない文字たちです。「//」や「/*」「*/」を使うとそのような書き方ができるようだと察したので、一応元々のソースは残しつつ表示するものはとてもシンプルに変更しました。

しかし、まだ思うようには表示されない。

でも、まあ、なんとなく分かっていました。だってソースの中に日本語無いのに日本語入れたんだもん。でも考え方は合ってるはず…と思って調べていくと表示する文字の設定、文字コードが怪しそう。

ということでページ右側に表示されているサイトの構成要素から、テーマの基本設定をしている「スタイルシート」を選択し、他の設定事項に続けて「charset=UTF8;」と48行目に追加。これで日本語バッチコイソースになると信じてる…!

こい…!

キタ!!!

なーるほど、そもそもの設定変えないと文字の表示は変えられないよね、そりゃそうだ。あー、長い闘いだった。

本当はアレを消してきれいにまとめて…みたいな、もっときれいに修正する方法があるということをなんとなく感じてはいるんだけど、ピヨピヨ素人な今のわたしには難しい…。ツッコミどころがいっぱいあるんだろうな~とは思うのですが、とりあえず記録として、そしてもし誰かの目に入った時に役に立ったらいいな、なんて淡い希望も込めて残しておきました。

こんな感じだけど、なんとか修正完了。よかったよかった。

コメントを送る